オンライン英会話 続けてよかった【実体験】

Advertisement
英会話
この記事は約7分で読めます。

こんにちは。
P-Yoshi(ぴーよし)です。


ずっと続けてきてよかっこと。
それはオンライン英会話です。

今でも、この記事を書きながら、気分転換に英語の勉強もやっています。

誰にでも英語が喋れるようになりたいという願望はあると思います。

私だってそうでした。

社会人になってすぐのころから、英語が喋れるようになりたいと思って、いろんな勉強を
してきましたが、ほとんどが長く続きませんでした。

ワタシが、英語学習を始めた理由。
・いつかは海外で働きたいと思っていたので、ずっと英語力を身に付けたいと思っていた。
・それともう一つは、大学生の時にバックパッカーでニューヨークを旅行しているときに、
 何気に入ったスタバで、英語でちゃんと注文ができなかったことがトラウマになっている
 (いまだに忘れることができません・・)



過去にやってみた英語学習

<過去にやってきた英語学習>

・スピードラーニング
・ベルリッツ
・DUOを徹底的に独学
・ひたすらTOIECの試験を受けまくる
・DMMオンライン英会話
・ネイティブキャンプオンライン

今まで、いろんな英語学習をやってみましたが、続けて勉強でき、自分で英語が身に
ついたと思えるのは、ネイティブキャンプのオンラインレッスンでした。


ワタシの体験談を、ご参考までに書いてみます。


スピードラーニング

スピードラーニングはプロゴルファーの石川遼がCMしていたこともあり、当時ゴルフに
はまっていたワタシとしては「これしかない!」と飛びつきました。
(広告戦略にハマってしまいました・・)

しかしスピードラーニングが続かなかった理由は、CDを聞き続けるというインプットの
学習であり、アウトプットがないため、ダメでした。
正直、スピードラーニングのCDを聞き流すだけで、英語ができるようになったとは
思えませんでした。

アウトプットがない英語学習は、身に付かないと思いました。



ベルリッツ

ベルリッツは10年ほど前に半年ほど通いました。
学費も高く、その分、「頑張るぞ!」のモチベーションはあったものの、先生の質に
ばらつきがあり、長続きしませんでした。
やる気のない先生当たった時は、その日のレッスンは最悪でした。



英単語学習 DUO3.0

【見出し 英単語学習 DUO3.0】 ←本の表紙の写真を貼り付ける

英単語集教材のDUO3.0は、英単語学習の教材としてはとても有名で多くの人が
使っています。ひたすらガリ勉のように何度も繰り返し勉強しましたが、やはり
インプット学習の為、英語力が身についている実感がなく、いつの間にかやめて
しまいました。

ある程度の英単語取得はできましたので、効果はあったと思います。



TOIECを受けまくる

ひたすらTOIECを受け続けることは、それなりにTOIEC対策の教材を使っての
勉強になりますので、効果はあると思います。実際にそれなりの英語力は身につきました。
1年間に6回受験し、それに向けてTOIEC教材を勉強しまくる。これを繰り返しました。

ただ、途中で楽しくなくなってしまい、いつの間にかTOIECを受験しなくなって
しまいました。受験料もそこそこ高いですしね。

もっとガリ勉して、スコアが上がれば、楽しくなっていたのかもしれません・・



DMM英会話(オンライン英会話)

一時期、テレビCMもやっていましたね。
コロナでロックダウンになり、在宅勤務となってからすぐにオンラインレッスンの
DMM英会話を始めました。

これは1年ほど続けました。とても良いオンラインレッスンで、実際に英語力が身についた
実感はありましたが、当時、ほかのオンラインレッスンも探しており、ネイティブキャンプを
見つけたときに、DMM英会話はやめました。

なぜならば、ネイティブキャンプのほうがコスパが圧倒的にいいからです。



ネイティブキャンプ(オンライン英会話)

<ネイティブキャンプの良さ>

・1か月のレッスン料を支払えば、1日何回でもレッスンを受けられる
・教材が豊富
・先生はちゃんと評価されていて、評価ポイントでレッスンする先生を決めることができる
・家族割引がある
・スマホでのレッスンも可能

いろんな英語教材を試してみましたが、ネイティブキャンプにハマりました。
コスパがいことと、レッスンの受けやすさがなんといってもイイです。





ネイティブキャンプとDMMのレッスン料比較

ネイティブキャンプの1か月のレッスン料は、
プレミアムプランとされる基本料金で6,480円/月です。
この基本料金でレッスン回数に制限はありません。1日に何回でも受講できるということです。
またファミリープラン(家族割引)は1,980円/月と破格です。

わが家では、ワタシと娘がネイティブキャンプをしていますので、8,460円/月で2人が
レッスンを受け放題となっています。

ワタシと娘が毎日1レッスン(25分)を受講した場合、
8,460円/月で25時間のレッスンを受けられる計算となります。
なんと、1時間338円です。驚きです。

事前予約、ネイティブスピーカー、日本人講師などを選択する場合はコイン(課金)が
必要となります。



DMM英会話のレッスン料はスタンダードプランで7,900円/月。
レッスンは1日1回という制限があります。

ネイティブキャンプと同じようにレッスン料比較をする場合、毎日ワタシが
1レッスン(25分)を受講した場合、1時間632円のレッスン料という計算になります

<ネイティブキャンプの料金プラン>
こちらから


<DMM英会話の料金プラン>
こちらから



ネイティブキャンプのおすすめ教材

教材は、ネイティブキャンプのHPから見て頂くと、その多さに驚くと思います。

ワタシは、デイリーニュースと、5分間ディスカッションを受けまくっています。

デイリーニュースは、新しい単語を勉強できますし、文章の構造を理解することができます。
またネイティブキャンプでは、毎回レッスンで本文を読むレッスンがあるので、英文を読む力も
鍛えられます。

5分間ディスカッションでは、選んだテーマをベースに先生ととにかくおしゃべり。
自分の英語力を試すには、この5分間ディスカッションの先生とのおしゃべりが有効的です。



続けてよかったオンライン英会話

ワタシは約3年間、ネイティブキャンプを続けていますが、ネイティブキャンプのおかげで
英語力が身についた実感があります。

現在、バンコクに住んでいますが、仕事は基本的に英語。またこどもがインターナショナル
スクールに通っているので、学校関係者や、こどものお友達のパパ・ママとは英語で会話。
英語ができないので、最初はそういったコミュニティーからは逃げていましたが、今では
臆することなく、自分から英語で話しかけていき、雑談できるほどになりました。
自分でも驚いています。

また仕事においてメールなどで英文も書きますが、今では億劫に感じることなく、
ある程度スラスラと英文が書けるようになりました。


まさに、継続は力なり!!!




ネイティブキャンプに限らず、英語レッスンを受ける際に、ワタシが必ずやっていることを
紹介します。

これ、大事です!!



オンライン英会話の受講ポイント

ワタシは必ず予習をします。

ネイティブキャンプの教材ではデイリーニュースをよく使いますが、レッスンを
受ける前に教材の中から勉強したい記事を選んでおき、本文を読み、読解問題の
答えも準備し、英単語も一通り目を通してからレッスンを受けています。

こうすることでレッスンのスピードを上げることができ、アウトプットとの練習と
なる先生との”会話の時間”を多くとることができます。


折角、時間を作ってオンラインレッスンをするのですから、3分とか、5分でもいいので、
必ず予習はしてみてください。ちなみに、ワタシは復習はしてません。
レッスンが終わったら疲れているので・・



こどもと一緒にネイティブキャンプやってます

ワタシのこどももネイティブキャンプのレッスンを受けています。
4歳のころから、かれこれ3年続けています。
実は、ワタシより先に娘から始めています。

娘は日本人の先生のレッスンを受けるようにしています。普段はインターナショナル
スクールに通っていて、毎日、5~6時間英語環境にいますが、英語の文法などを
体系的に学ぶことが手薄なので、ネイティブキャンプの日本人の先生に、日本語で
わからないところをちゃんと教えてもらうようにするために、あえて日本人の先生を
選んでいます。

また、“お気に入り”に登録している日本人の先生のレッスンを受け続けますと、
娘の上達の進度も把握してくれていますので、「上手になったねー」と言って
もらえることが、娘の喜びになっています。

英語教材や、オンライン英会話もたくさんあり、どうやって選んでよいか、
わからなくなってしまいますが、教材も良く、コスパの良いネイティブキャンプを
オススメします。

実体験として、ワタシがオンライン英会話を始めたのは”40歳”。
気が付けば3年続けていますが、年齢による学習効率もありますが、英会話能力は
一朝一夕では身につきません。自分に合った学習方法を見つけて、気長にやり続ける
ことが一番大事だと思います。

継続は力なり!!!


<英語学習の関連ブログです。ご参考に!>
英語学習を始めるときに気を付けることのブログ
こどもの英会話学習のブログ


ワタシはこれからもオンライン英会話を続けていきます。



それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました