デカバスを狙って釣る簡単ルアーチューニング3選

Advertisement
趣味・釣り
この記事は約7分で読めます。


こんにちは。
ぴーよし(P-Yoshi)です。

このブログは、ちょっとニッチな釣りネタを記事にしています。

楽しい釣りを、もっと楽しく。
もっとたくさん、もっと大きなサカナを釣るための、ビギナー、ベテラン関係なく、
すべてのアングラーのお役に立てる記事を書いています。


この記事では、“デカバス”を釣るための、3つの簡単なルアーチューニングを紹介します。

実際に、ワタシもやっているルアーチューニングです。とても簡単なので、ビギナーアン
グラーでも、すぐに、簡単に、できてしまうチューニングです。



ビギナー、ベテラン関係なく、ご参考にして頂けると思うので、みなさまには、最後まで
読んでいただければと思います。

<”デカバス”を狙って釣るための、簡単ルアーチューニング>
 ・ジャークベイト(ミノー)のフックチューニング
 ・スピナーベイトのブレードを大きいサイズに交換する
 ・ビッグクランクベイト+板オモリ貼り付け



この3つのチューニングを、詳しく説明します。
とても簡単なので、ブログを読み終わられたら、さっそくチューニングしてみてくだ
さい。

◆おすすめのブログです。
 あわせて読んでみてください。↓





ルアーのチューニングの重要性


デカバスは、基本的には簡単にルアーに対して簡単に、口を使ってくれません。

さらに、スレている環境で、どうやってデカバスに口を使わせるか?他のアングラーと、
同じことをやっていってはデカバスをヒットさせる確率は上がりません。

ルアーの選択、さらにルアーに、ひと手間加えてチューニングすることで、自分だけの
オリジナルのアクションを生み出すことができます。

このバスが見慣れていないルアーアクションで、デカバスのリアクションを得やすく
なります。

ワタシがが実際にやっている3つの方法を紹介します。
簡単なチューニングなので、誰にでも試してもらえます。




チューニング方法をご紹介


この記事では、デカバスを釣るためのルアーの選択と、簡単なチューニング方法を3つ
紹介します。

本当に簡単なチューニングなので、ビギナーアングラーにも試してもらえると思います。



ジャークベイト(ミノー)のチューニング

<チューニング方法>
 ① 11㎝以上の大きなジャークベイトを選びます
 ② 11㎝以上の大きいサイズのジャークサイズは、たいていフックが3つ付い

   ています。3つのフックのうち、一番後ろ(テール側)のフックを取り
   外してしまいます。
 ③ 残った2つのフックは、フッキング率をアップっせるために、大きいサイズ

   のフックに交換してください。
 ④ ②によって、ジャークベイトの重心が、テール側がフックの分だけ軽くなる

   ので、前傾(ジャークベイトの頭がさがる状態)になります。
 ⑤ さらに、ジャークベイトの前傾姿勢を強くするために、リップの付け根

   付近に、板オモリを貼り付けてください。板オモリを貼り付けることで、
   水中でのステイの時、前傾姿勢で(頭が下がった姿勢)ジャークベイトの
   浮き上がりが、ゆーっくりとしたスピードになり、バスのヒットタイミング
   を長く作ることができます。



通常の(市販)のジャークベイトとは異なるルアーアクションを出すために、ジャーク
ベイトを止めたタイミングで(ストップアンドゴーのストップの時、とか)前傾姿勢で
ステイ、またはゆーっくりと浮き上がるするチューニングにします。

前傾姿勢+ゆーっくりと浮き上がっていくジャークベイトに、デカバスは間違いなく
リアクションしてくれます。



 

スピナーベイトのブレード交換チューニング

<チューニング方法>
 ① 3/4オンス、1オンス、または1オンス以上の大きいサイズのスピナーベイト

   を使います。
 ② ブレードはウィローリーフタイプのものを使います。シングルウィロー、

   ダブルウィローのどちらでもいいです。
 ③ 後ろ側のブレードを、サイズが#7以上の大きなウィローブレードに付け

   変えます。
 ④ 
大きいサイズのスピナーベイト+大きなブレードで、ブレードの回転と
   ともに強烈なフラッシング効果を生み出します。




     ↓この、細長いかたちのブレードが、ウィローリーフタイプになります。





スピナーベイトのリーリングスピードは、基本的にスローリーリングで、ボトム
付近をしっかりと探っていきます。

もう一つ、チューニングの裏ワザを紹介します。

それは、付け替えた後ろ側の大きなサイズのブレードを、さらに大きなアピール力
を生み出すために、ブレードをトンカチで叩いて、フラットな形状にします。

通常のブレードは湾曲した形状ですが、これをフラットな形状にすることで、
リーリングした時にブレードの水嚙みが悪くなります。

あえて、水嚙みの悪いブレードにすることで、ブレードがきれいにクルクル回転し
なくなり、バタバタと荒れた感じの回転になります。ブレードの回転径が大きくなる
のでバスへのアピール力が高くなります。

わざと、ブレードの回転が不規則になるブレード形状にしてしまいます。


デメリットとしては、リーリングの時のブレードの水嚙みが悪くなるので、スロー
リーリングしにくくなりますが、トンカチで叩いてフラットにしたブレードが回転
するギリギリのスローリーリングにしてください。

リーリングの時に手元に伝わってくる、ブルブル感が、通常のスピナーベイトと
比べて大きくなります。

ブレードをトンカチで叩くだけという、とても簡単なチューニングです。

このチューニングは、やっている人がとても少ないので、デカバスにはとても
効果的です。



◆おすすめのスピナーベイト関連のブログです。↓





クランクベイトの板オモリ貼り付けチューニング

<チューニング方法>
 ① 大きなサイズのディープクランクベイトを使います。

   (8㎝以上がいいです。)
 ② リップの裏側付近に、板オモリを貼り付けて、
クランクベイトを水中で
   ステイさせているときの浮き上がりスピードが、ゆーっくりな浮き上がり
   になるようにチューニングします。


クランクベイトは浮力の高いルアーなので、水中でストップした時の、浮き上がり
スピードは、スッーという感じで早く浮き上がります。

デカバスを狙った釣りでは、ボトム付近を、しっかり、じっくりと釣っていきたい
ので、ディープクランクベイトの浮き上がりスピードを、ゆーっくりにチューニング
することで、デカバスにルアーをしっかりと見せる時間を作り出します。

ボトムノックをしながらの、ストップアンドゴーが、とても有効的です。




デカバスを狙ってる釣るためのルアーチューニングのおさらい

デカバスはボトムにいる。
    ↓
デカバスへのアピールは、サイズの大きなルアーを使う。
    ↓
ルアーをチューニングして、スレたデカバスに対して、いつもとは違うルアーアク

ションでリアクションバイトを生み出す。
    ↓
・ジャークベイト(ミノー)の、後ろのフック取り外し+板オモリ貼り付けで、
 前傾姿勢でゆーっくり浮き上がるアクションを作り出す。
・大きめのスピナーベイト+大きいサイズのブレードでアピール
・ディープクランクベイト+板オモリで、ストップのタイミングで、ルアーが

 ゆーっくりと、浮き上がるルアーアクションを作り出す。



・板オモリは、いつもタックルボックスの中に入れておいて、釣行中でもルアーの
 チューニングができるようにしておきましょう。







デカバスを狙って釣るために、最後にもう一つ


デカバスを確実に釣りあげるために、フックは買ったときについているものからは
交換して下さい。

サイズを大きく、軸の太いフックに付け替えてください。

デカバスをかけたけど、フックが伸びでばれた、なんてことが無いように、万全の準備を
しておきましょう。

◆こちらのブログもおすすめです。↓




まとめ


ビギナー、ベテランのアングラー関係なく、釣りをしていれば、誰だって「大きな
サカナを釣りたい!!」と思います。

大きなサカナは、偶然ではなく、狙って釣ることができます。

デカバスは、ルアーにはスレまくっています。そんなスレたデカバスを釣るには、
いつもとは違うルアーを見せてやる必要があります。

この記事で紹介したルアーチューニングはとても簡単なので、ビギナーアングラーでも
できます。デカバスを狙って釣りあげるために、ぜひ試してみてください。



楽しい釣りをもっと楽しく。
もっとたくさん、もっと大きなサカナを釣るために。






おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました